2015年12月6日日曜日

茨城空港7年目・空港サポーターズ8年目に向けての記念セミナーを開催しました。

2015年12月5日 土曜日は茨城空港2回会議室にて

「茨城空港7年目・空港サポーターズ8年目に向けての記念セミナー」と題し、

茨城空港サポーターズ特別顧問である、参議院議員 上月良祐 氏に講演を頂きました。


上月議員は、元茨城県副知事で、茨城空港には開港準備から大変な尽力を頂いた方です。

そして、その後は活躍の舞台を国政に移して、日々活躍しております。


兵庫県の出身でもある上月議員の、グローバルで広い視野から見た「茨城県と空港の可能性、そして魅力」など、茨城県民にとっては、非常に参考になる講演となりました。

素晴らしいポテンシャルを秘める「茨城県」

売込みを少しでも出来るように、空港サポーターズの活動もして行きたいと思います。


この度は、上月議員様、そしてご来場頂きました皆様に、厚く御礼申し上げます。










茨城空港サポーターズ事務局

2015年8月23日日曜日

記念セミナー「油井さん、国際宇宙ステーションに長期滞在」 開催致しました。

2015年8月22日は、空港サポーターズ理事で宇宙アカデミーきくやまの菊山紀彦さんを講師に迎え、茨城空港開港6周年&空港サポーターズ発足7周年記念セミナーとして

「油井さん、国際宇宙ステーションに長期滞在」 を開催致しました。

夏休みも終盤の時期、たくさんの方々にご参加頂きまして、この場を持ちまして厚く御礼申し上げます!

ありがとうございました!

実際に宇宙飛行士の訓練に参加している菊山さんのお話は、「宇宙」を身近に感じることが出来る、貴重な現場の体験談など、普段は宇宙に関心が薄くても、非常に興味深い内容のお話が続きました。

また、お隣の百里基地にも勤務していた油井さん。

当時の上司などの貴重なお話もあり、茨城の地上に居ながら「宇宙」と「宇宙飛行士」が、ごく身近な存在になったと印象に残るセミナーとなりました。


ここからは、第2部の交流会へご参加頂いた皆さまも含めて、アルバムとしてご紹介致します。

















2015年8月7日金曜日

小学生の参加 大募集!8月22日開催セミナー「油井さん、国際宇宙ステーションに長期滞在」



 2015年8月22日に茨城空港会議室で宇宙アカデミーきくやまの菊山紀彦さんを講師に開催します、茨城空港開港6周年・空港サポーターズ発足7周年記念セミナー


テーマは「油井さん、国際宇宙ステーションに長期滞在」 


現在、夏休みということで小学生の参加を大募集しております!


国際宇宙ステーションは、どんな場所なのか?

油井さんは、どんな仕事をしているのか?

そして、宇宙って実際はどんなところなのか?


 などの疑問を、種子島宇宙センターとJAXAつくば研究所の所長を歴任し、宇宙に関しての専門家である菊山紀彦さんが、とっても分りやすく教えてくれます。

菊山さんへの質問も気軽に出来ますので、夏休みの研究にピッタリのセミナーかと思います。


なかなか実現しない貴重な内容のセミナーですので、ぜひご参加ください!


 お申し込みは、 お問い合わせフォームよりお申し込みください!

 ※お問い合わせ内容に「8月22日のセミナー参加希望」とお願いします。








写真は、2014年4月に開催した菊山さんの講演会の模様です。


2015年7月31日金曜日

茨城空港6周年・空港サポーターズ7周年記念セミナー開催します!

茨城空港6周年・空港サポーターズ7周年記念セミナー開催のお知らせ


この夏、茨城空港サポーターズでは、茨城空港開港6周年と空港サポーターズ発足7周年ということで、記念セミナーを企画しました。

今回は、去る7月23日に「やりたいこと、いっぱい」という言葉と共に国際宇宙ステーションに飛び立ったJAXA油井亀美也 宇宙飛行士の活躍を祈念したセミナー内容です。

講師は、空港サポーターズ理事で元種子島宇宙センター・JAXAつくば研究所所長を歴任し、現在は宇宙アカデミーきくやま代表の 菊山紀彦 様を招き、「油井さん、国際宇宙ステーションに長期滞在」というテーマで開催します。


油井宇宙飛行士は、元航空自衛隊百里基地204飛行隊のパイロットであり、菊山理事は県内外での講演で活躍中です。

今回は、茨城と言う地を縁として百里基地・JAXAとの繋がりで、今だからこそのお話を頂きたいと思います。


引き続きまして、皆さまより、色々なお知恵を拝借し、盛り上がるイベントとしたいと思います。

たくさんの皆さまのご参加を宜しくお願い申し上げます。



期日 : 2015年8月22日 土曜日 

開場 : 14:00~ 受付開始
講演 : 14:30~15:30

場所 : 茨城空港2階会議室

会費 : ¥1,000-


参加ご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください!

 ※お問い合わせ内容に「8月22日のセミナー参加希望」とお願いします。




参考資料:JAXA プレスリリースより抜粋

油井宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在開始について

平成27年7月23日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
 ソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)で国際宇宙ステーション(ISS)に到着した油井宇宙飛行士は、第44次/第45次長期滞在クルーとしてISSでの長期滞在を開始しました。
 油井宇宙飛行士は、今年12月頃、ソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)で帰還するまでの約5ヶ月の間、ISSに滞在する予定です。

ISSとのドッキング日時:
  平成27年7月23日(木)11時45分(日本時間)
平成27年7月23日(木)05時45分(モスクワ標準時間)
ISSとソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)間のハッチオープン日時:
  平成27年7月23日(木)13時56分(日本時間)
平成27年7月23日(木)07時56分(モスクワ標準時間)

参考リンク:より詳細につきましては、次のインターネットアドレスをご覧ください。


理事長談話
油井宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在開始について

平成27年7月23日(木)午前6時2分にバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたソユーズ宇宙船(43S/TMA-17M)は、同日午前11時45分に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし、油井宇宙飛行士は約5か月にわたる長期滞在を開始しました。
油井宇宙飛行士は2009年にISSに搭乗する宇宙飛行士として選抜され、2012年に今回の第44次/45次ISS長期滞在クルーに任命されました。2008年の「きぼう」の打上げ、運用の開始以降に誕生した新世代の宇宙飛行士がこのたび初飛行を迎えたことは、日本の「きぼう」の活用が新たな段階にはいったことの表れであると感じています。
油井宇宙飛行士は、長期滞在中、生命科学、物質・物理科学、宇宙医学等の様々な実験・技術開発テーマに取り組むとともに、フライトエンジニアとして、ロボットアームの操作等のISSの運用に欠かせない重要な役割を担います。特に、本年8月に予定されている「こうのとり」5号機の打上げに際しては、地上でISSとの交信担当を務める若田宇宙飛行士のサポートのもと、ロボットアームを操作し「こうのとり」を捕まえる作業等を担当します。これまでの日本人宇宙飛行士が培った技術を継承・発展させ、「きぼう」を次のステップに進める油井宇宙飛行士の挑戦にご期待ください。
これまで多くのご協力、ご支援をいただきましたNASA、ロシア連邦宇宙局をはじめとする国内外の関係機関の皆様方及び国民の皆様に心からお礼を申し上げますとともに、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。

平成27年7月23日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
理事長 奥村 直樹



2015年7月27日月曜日

空港公園の草刈作業




皆さま、こんにちは!

今年は、春先に配備した茨城空港サポーターズの草刈り機が大活躍しております!


夏になると2週間ほどで雑草がボーボーになってしまう時期ですが・・・

今年は、ご覧の通り空港公園の芝は、とっても綺麗に管理されています!

お陰でF4ファントムも活き活きと感じられますね!
(草むらのヒストリック・ファイターにならないように。。。)


草刈り作業は、茨城空港や愛する、航空ファンや有志ボランティアの皆さんが率先して行ってくれています。

連日、猛暑が続きそうですが芝が綺麗に刈られた公園は、風が爽やかな時もありますので、ぜひ茨城空港にお越しの際は、ぶらりとお立ち寄りくださいね!




茨城空港サポーターズ事務局


2015年7月11日土曜日

空男(そらお)空女(そらじょ)のための撮影講座 in 茨城空港 をお手伝いしました。

昨年の開催で好評だった「空女」の撮影講座に引き続き、

今年は「空男(そらお)空女(そらじょ)のための撮影講座 in 茨城空港」が

7月11日に開催されましたので、今回も空港サポーターズはお手伝いで参加させて頂きました!


今年は講師にお隣の百里基地でF-15Jイーグルのパイロットとして活躍後に空撮専門の航空カメラマンに転身した赤塚 聡 さんをお招きしました。


実際のパイロット経験者ならではの貴重な体験を織り交ぜた密度の濃い撮影講座の後は、空港エプロンでの実地撮影。

そして参加された方の質疑応答を中心とした懇親会など、航空ファンをはじめ、飛行機好きにはたまらない楽しい時間を過ごすことが出来たと思います。


飛行機の写真を撮ると言っても、カメラの撮影設定など実は奥が非常に深いものがあります。

実際に撮影してみると、ジェットエンジンの音やにおい、風圧などを肌で感じることが出来て臨場感満点です。

新しい趣味として飛行機撮影で茨城空港を訪れる方も、国内外を問わず増加中でもあります。


引き続き今後も、空港サポーターズも飛行機撮影をされる皆さまのサポート活動を行う予定ですので、企画やイベントのご要望がありましたら、ぜひお気軽にご意見をお寄せください!



続いて、今回の撮影講座の模様を写真でご紹介します。































茨城空港サポーターズ事務局